オゾン
麻生みこと『オゾン』(白泉社花とゆめCOMICS, 2004)を読んだ。
作者は、白泉社の中堅どころ(ん? もうベテランというべきなのか?)としては、一番とんがった表現のできる作家の一人ではなかろうか。代表作は『天然素材でいこう。』なんだろうけど、最高傑作はまだ描かれてはいない気がする。
今回は短編集。というか、標題作はシリーズになりそこないではないか、という気も。バンド成り上がりものの、これから成り上がる……んじゃないかな、というところで終っていて、おやおやという感じ。まあ、この人に普通の成り上がりストーリーをやられても拍子抜けなので、これでよかったのか。番外編的描き下ろしの小編が、作者の持ち味をじわりと出していていい感じ。実力はあるんだけど、先頭は走れない、というタイプのキャラクターの屈折ぶりを描かせたら天下一品である。
標題作関連以外の収録作「SHALL WE DANCE?」は、アイドル(男)と一般人(女)の恋愛をちょっとひねった視点で描いた佳作。『天然素材でいこう。』を描いているときから考えていたネタというだけあって、構成があざやか。読ませるなあ。
両作品とも、細かくコマを重ねていくシーン、一気に大ゴマでたたき込んでいくシーン、どちらも使い方がうまい。視点の動きのテンポが良くて気持ちがいい、という感じかなあ。構図も考え抜かれているし。うーん、うまく表現できない。しかも、モノローグ的な言葉の使い方とか、トーンを使った雰囲気の作り方とか、読めば読むほど、見事な技がちりばめられていて、お見事。でも、ここまで描けるならもっとすごいものを、と期待してしまうのが読み手の性というものですな。
« 大航海(特集 ファンタジーと現代) | トップページ | 二十面相の娘(2) »
私も麻生みことさんの作品が大好きです。
どこがどう好きって自分でもうまく言葉にできなかったんですが、この記事を見て、「あ~、そうそう!」と共感できました。
言葉の選び方とか考え方とかが大好きで、すごく影響を受けた作品の1つです。
投稿: megumi | 2012/02/20 12:35