« 災害時の歴史資料保存、などなど、新潟県中越地震関連雑感 | トップページ | 徹底検証 大学法人化 »

2004/11/06

INFOSTA、UDC事業から撤退

 情報科学技術協会(INFOSTA)の会誌『情報の科学と技術』vol.54 no.11 (2004)の巻末(ページ付けなしの計3頁。後で引用するとき困る人がいるような)に、石川徹也「UDC事業の撤退に伴うお知らせ」が掲載されている。忘れないうちに、とりあえずメモ。
 最近の『情報の科学と技術』の、特にINFOSTAの運営関係の情報のところをよーっく読んでいた人には、UDC事業からの撤退は結構前から決まっていたことだというのは自明のことかもしれないけれど、きちんとその背景を説明する文章が掲載されたのは初めてだと思う。
 UDCというのは、国際十進分類法(Universal Decimal Classification)のこと。もともとは、十進分類法のご本家(?)デューイ十進分類法(Dewey Decimal Classification)をベースに、国際ドキュメンテーション連盟(International Federation for Information and Documentation、略称はFID)が、維持管理していたものなのだけれど、FIDは財政事情から撤退、1990年からは、UDCコンソーシアム(UDC-Consortium、略してUDCC)が維持管理を引継いでいる。
 で、各国1団体、ということで、独占的にUDCの出版・販売を行うことになっていて、日本ではそれをINFOSTAがやっていたのだけれど、要するに、ペイしなくなってしまったわけだ。INFOSTAの跡を引継ぐ団体もないようで、日本語訳のUDCは、以後、UDCCから直接入手するしかない。次の版の翻訳版は(引き受ける団体が現れなければ)出ないことになりそうだ。
 そもそも、母体だったFID自体もわけがわからない状態になっているようだし(私が知っているのは、2001年IFLAのDiscussion Group on Information and Documentation at Bostonまで。その後どうなったんだろう?)、この手の事業も、色々曲がり角に来ている気がする。
 UDCの、「Universal」が、欧米中心だ、という問題もあったらしく、この「UDC事業の撤退に伴うお知らせ」では、日本側から東洋医学に関する詳細な体系を提案したが、「東洋医学はUniversalではないので検討を継続する」とされたまま、ほったらかしにされている、という事例が紹介されている。なんだかなあ。
 同じ号の『情報の科学と技術』の巻末広告には、UDCのCD-ROM版、冊子版とともに、I.C.McIlwaine著、中村幸雄・他訳『UDCの使い方 国際十進分類法の利用と応用』(情報科学技術協会, 1994)も絶版、とのお知らせも掲載されている。権利関係上、しかたないのだろうけれど、UDCについて日本語で知る方法自体もなくなっていく、というのはなんというか……。

« 災害時の歴史資料保存、などなど、新潟県中越地震関連雑感 | トップページ | 徹底検証 大学法人化 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: INFOSTA、UDC事業から撤退:

» [検索]UDC [フリーで使ってどこまで辛口?]
最近、分類について考えることが多い。仕事柄ということもあるけど、マインドマップについてレベルと分類について考え始めてからというのもある。タイトルに書いたUDCというのは、いまや日本では所掌団体が曖昧になってついにはついえようとしている国際十進分類法のことである。調べれば調べるほど、UDCの法が通常の図書館に多いNDC(日本十進分類法)よりも優れている点が多いことに気づくのだが、仕方がない。 要するに、ペイしなくなってしまったわけだ。INFOSTAの跡を引継ぐ団体もないようで、日本語訳のUDCは、以後... [続きを読む]

» 極私的百科「閾ペディアことのは」のための「ことのは十進分類法」 [絵文録ことのは]
 ふと思いついて、自分のための極私的百科「閾ペディアことのは」を作ってみた、という話は前回の続き。これはWikiPedia(ウィキペディア)と同じく「MediaWiki」というWikiツールを使っている。そのため、見かけというか操作などはほとんど同じ。ただ、自分の好みの記事をガンガン登録できるという仕組みである。  ブログだとある程度その時点で固まった内容であることが多いが、ウィキならいつでも編集可能。そういう意味で両方あれば便利である。  ところで、MediaWikiが使いやすい理由として、カテゴ... [続きを読む]

» [ラベルの貼り方・タグの付け方]ラベルの体系化(3) [真夜中の羊の旅:午前4時]
 そうやって たどりついたのが、国際十進分類法(UDC)であった。   Wikipedia>国際十進分類法  これなら最上位カテゴリーは10個(4番があいているから、実質9個)ですむ。しかも設計思想の時点から、「関連するところ全部」に分類することが想定されている。折... [続きを読む]

« 災害時の歴史資料保存、などなど、新潟県中越地震関連雑感 | トップページ | 徹底検証 大学法人化 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Creative Commons License

無料ブログはココログ