« 富士川英郎『読書好日』 | トップページ | 飯島渉「「中国史」が亡びるとき」 »

2011/03/12

リツイート(RT)しながら考えたこと

 もともとのブログの趣旨とは違うのだけど、他に書くところがないのでここに。
 昨日から、Twitterで、東北地方太平洋沖地震に関連する情報を、適宜選別しつつリツイートしていた。
 ちなみに、帰宅難民にはなったけど、自分自身は既に帰宅していて、安全な場所にいる。そういう立場で、というこことになるけれど、リツイートしながら考えたことを、メモしておく。ギリギリのところでの判断とは、また違ってくるかもしれないので、普遍性はあまりないかもしれないけど。

・非公式RTより公式RT
 今回、あちこちで言われていることだけど、やはり強調しておくべきかと。
 WebでTwitter検索を使う分には、公式RTしたものは集約されて検索結果に出るようになったので、ハッシュタグを使って検索する場合のノイズが劇的に減った。

twitterブログ 東北地方太平洋沖地震に関して
http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html

でも書かれているが、情報を少しでも広く伝えたい、という場合には、公式RTを使用するのが良いと思う。
 ただ、iPhone等のアプリで使っているAPI経由だと、検索結果が集約化されないような気がするのだけど、これは改善されないのかなあ。アプリ側の問題なんだろうか。

・リツイートよりハッシュタグ?
 東北地方太平洋沖地震のハッシュタグについては、上記のtwitterの公式ブログのエントリーにまとめられているので、これを参照。
 関心のある人は、こうしたハッシュタグでの情報収集が可能になっている、ということを考えると、RTするものは、自分のフォロアーにどうしても伝えたい、という内容に限定した方がよい、とだんだん思うようになってきた。
 もちろん、ハッシュタグの使い方を誰もが理解しているわけではないのかもしれないし、RTすることで、気付かれることもあるかもしれないけれど(実際、自分が人がRTしてくれたものを参考にすることも多いし)、ハッシュタグが普及すればするほど、RTの必要性は相対的には下がる、ということは言えるんじゃなかろうか。

・信頼性をどう評価するか
 例えば、○○が必要だ、とか、△△が渋滞で□□が通れない、といったツイートがたくさんあるけれど、発信者が当事者、あるいはその関係者であることが、容易に確認できるケースはほとんどなかったように思う。こういったものは、リツイートするのはやめておくことにした。
 逆に、典拠となるURLが明示されている場合や、直接知っている人自身が情報源の場合には、積極的にリツイートした。または、発信者がどういう人なのか、確認が容易な場合とかもそう。
 それ以外の、心持ちの話とかは、自分が納得できるものをRTしていたけど、若干、うかつなものもあったかもしれない。発信元になった方について、もう少し慎重に確認すべきなのかもしれないが、特に「意見」のレベルの話だと、線引きは難しい。自分でその意見を書き込むつもりでRTする、という心持ちで臨むしかないのかも。

・RTよりやることがあるかも
 救助要請、あるいは、安否照会については、RTするより、他の手段で、適切なところに情報提供することの方が重要なのではないか、という気がしたのと、そう行動するにしては、どこまで信頼できるのかがよくわかない、というのがあって、とりあえず、RTは積極的にはしなかったし、どこかに連絡する、ということもしなかった。
 情報源としての信頼性を確認せずに、救援活動のバックオフィスにこういう情報がある、と連絡するのは、混乱を招くだけになりかねないし、自分が直接フォローしている相手が起点の場合以外は、なかなか確認は難しい。
 逆にいえば、自分がフォローしている人からSOSがあった場合には、RTではなく、直接適切な箇所に連絡をとるなどの行動をとるべきだと思っている。ちゃんとできるかどうかは、その時になってみないとわからないけど。

 …てなことを考えながら、悩みつつ、RTしていたのだけど、どこまで適切だったのか、まだよくわからない。
 少しでも、被災地域や関係者にプラスになれば良いと思うし、最低限、邪魔にはなりたくない。そのために何をどうすればよいのか、引続き、悩みながら、Twitterと付き合っていこうと思う。
 あと、

荻上式BLOG 東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110312/p1

などもぜひ参考に。

« 富士川英郎『読書好日』 | トップページ | 飯島渉「「中国史」が亡びるとき」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リツイート(RT)しながら考えたこと:

« 富士川英郎『読書好日』 | トップページ | 飯島渉「「中国史」が亡びるとき」 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Creative Commons License

無料ブログはココログ